映画祭日記1:札幌国際短編映画祭

October 30, 2010

映画祭日記1:札幌国際短編映画祭

大学に入ってから映画祭というものに応募し始めて早7年が経ちました。 先日、東京学生映画祭の人たちに呼び出しを喰らい、ひょこひょこと母校に出頭したのですが、日本にいる才能溢れる若手映画作家の人たちがもっと海外で活躍してってほしい、ということで、 彼らの参考になってくれれば、という思いを込めて、参加した映画祭について書かせていただきます。 まずは札幌国際短編映画祭から。 毎年10月に行われるこの映画祭は、今年で5周年。もともとショートショートフィルムフェスティバルの一部として札幌で行われていたのですが、独立して日本有数の短編映画祭となっています。 作品が一般部門で上映される映画作家は、旅行費が多少出ますが、フィルムメーカー部門で選ばれた人は地球上どこにいても旅行費が全額でます。 会場は札幌市内のど真ん中にあり、交通の便もよく賑やかで、夜もフィルムメイカーやスタッフの人たちで飲んだり出来る場所がたくさんあり、非常に楽しかったです。 お通しにカニが出てくるところが、さすが北海道、とビビりました。真ん中に見える特設会場のドーム内で、映画の上映が行われています。 短編映画祭では、珍しく会場は満員で多い時は300人くらいの観客が来ていました。有名人が出ている作品が少ない短編映画で、この集客力はすごいです。上映されている映画のレベルは高く、内容も幅広く子供向けから、マニアックなものまでたくさん上映しています。 映画祭にはそれぞれ特有のスタイルみたいなものがありますが、札幌さんはどちらかというとアート思考の強い映画も広く受け入れているようです。 ショートショートフィルムフェスティバルで知り合って以来、他の映画祭でもよくお会いする片岡監督は、姫路国際短編映画祭でも賞をとられていましたが、札幌国際短編映画祭では脅威のW受賞をしていました。次回作は来年ミッドタウンで上映されるらしいですが、彼のファンなので、非常に楽しみです。 「蛙」くんも最優秀編集賞をいただきました。といっても、編集賞は、素晴らしい編集をしてくれた加藤のどかさんに贈られています。僕はこの作品の編集時には寝てて、起きたらすごい編集になっていたので彼女には脱帽です。正直彼女の編集のお陰で色々な映画祭をまわれる作品になりました。それと短編映画では、なかなか作曲賞、撮影賞、編集賞など細かい部門がないので、短編映画に関係する人たちには非常に嬉しい映画祭でもあります。審査員には僕の尊敬する岩井俊二監督もいらしてて、岩井監督から賞をいただけたというだけで、あきらめずに映画を作っててよかったなあ、と感動しました。最後の写真にはフェスティバルディレクターの久保さんが映っています。今年の始めにフランスのクレルモンフェラン映画祭でお声をかけていただき、以来何度かお世話になっていますが、とてもエネルギッシュで気さくな方で、映画祭にいい雰囲気が漂っているのも納得です。 というわけで、長くなりましたが、札幌国際短編映画祭でした。短編映画を作ったら、ぜひ応募するべき映画祭の一つだと思います。

ガガとオノヨーコさんと一時帰国

October 5, 2010

ガガとオノヨーコさんと一時帰国

というわけで明日、日本に戻りまする。 10日間が矢のごとく過ぎてしまった。やらなければいけない事の半分しか終わらなかった。 というか、戻ってきたら100あることが、200になっていて100しかできなかった。 なんか仕事が終わらなすぎて、色々な人に迷惑をかけていて大変申し訳ない。会えなかった人もすみません。 その反面、毎日結構死ぬ気で仕事をこなしているので充実感はあるし、なんらかの手応えもある。 唯一、仕事をすっぽかして遊んだ事は、オノヨーコさんのコンサートに誘われて行ったら、レディーガガが来ていたことか。 オノさんとガガがデュエットしているのを見るのは希有だったなあ。 さて、10月は東京ー札幌ー東京ーインディアナポリス(アメリカ)ー東京ー台北ー高雄ー東京ーソウルー東京と幸運にも映画祭周りをさせていただくので、今から非常に楽しみです。そして11月はいよいよ新作の短編の撮影があり、必死モードにそろそろスイッチが入りますので、仕事以外のメールは返信がだいぶ遅くなるので、ご了承下さい。 では、東京に向けてシュワッチ。

レイラレーン、メジャーデビューFrom Avex

September 30, 2010

レイラレーン、メジャーデビューFrom Avex

というわけでその名の通り、僕がプロモを撮らせていただいた彼らがどんどん大きくなっていってます。 プロモの撮影から1年経ちますが、あっという間にメジャーデビューで、心の底からおめでとうと言いたいです。 10月に出るシングルのプロモーションで来日するので、ぜひ応援に行って下さい。これからもっとでかくなっていくと思います。 ちなみに小生の名前も一瞬出していただかせておりまする。

BECK

September 18, 2010

BECK

を拝見させていただいた。 まず、堤監督の演出は相変わらず素晴らしいと思った。 俺みたいなへなちょこが言うのもおこがましいが、日本映画では非常に希有な才能の持ち主だと思う。 不平を言うとすれば、主人公のコユキの歌の演出だ。 実際の歌が聞こえない、というのは漫画の設定だからしょうがないかもしれないが その代用の演出が僕はあまり好きではなかったかな。まあ、好みの問題だ。 水島さんと忽那さんの英語は本物だったのでよかった。きっと彼らは日本映画という枠を超えた活躍を今後してくれると思う。 もう一つだけ不平を言わせてもらうと、日本映画の外人役はどうしても陳腐に見えてしまう。 これだけの日本映画なのにどうしてここをケチってしまうのだろう? (僕の知識不足で実はとんでもなくギャラの高い超有名アーティストかもしれないが、お世辞にも演技がいけてたとは言えない。) サントラにエアロスミスやオアシスを使うのであればそれくらいのアーティストを使うべきではなかったのかと、疑問に思う。 あと英語の台詞があまりに安い感じがしたのと、それを補う意訳の度が過ぎているのではと思ったが、 別に俺もたいして英語が出来るわけではないので、スルーしよう。 ただ、とにもかくにも映画としておもしろい。原作は少ししか読んでないが、 読んでなくても、そんなに音楽が好きでなくても、日本人の演技はいいかんじだし、 ストーリーの起承転結がすっかりしていているのですんなり楽しめる。大ヒットしているのも納得だ。 映画館で見た方が絶対いい作品である。いってらっしゃい。

蛙ロンドン上映

September 17, 2010

蛙ロンドン上映

If you are in U.K and have a lot of time to kill, please check out my film, “Frog In The Well”at the Raindance Film Festival which is one of the biggest film festivals in U.K. http://www.raindance.org/site/index.php?id=522,5946,0,0,1,0

宇宙戦艦やまと

September 17, 2010

宇宙戦艦やまと

初号試写会を見て来た。 スペースバトルシップやまと 予告編 まだ公開まで75日あり、今後どのような変化があるのか分からないが、劇場で見る価値はある作品だ。 原作が原作なだけに期待度も高く、どのレベルで実現されているのか非常に興味があったが、 ハリウッド映画の予算の10分の1で勝負しているわけだから、山崎監督の業績は賞賛に値すると心から思う。 彼は日本映画をVFXで変えた人だ。そしてこの作品でも日本映画の可能性に挑戦しているという気がした。 個人的な意見を言わせてもらえば、日本映画の良さと悪さが凝縮された作品になっているのかもしれない。 豪華絢爛なキャスト陣に囲まれた今年一番の大作だけにヒットしてほしいと願う。

蛙 on “Discover Japan”

September 16, 2010

蛙 on “Discover Japan”

僕の新作短編映画「井の中の蛙」がなんと全国誌であり「Discover Japan」に掲載されました。 記事を書いてくれた島田さんは、実は高校時代の同級生。 昔からの友人と仕事が出来るのは夢のようです。 素晴らしい記事を書いていただき本当にどうもありがとうございました。 なんか楽しそうな感じでしょ? 同作品は、現在世界各地で行われている24の国際映画祭で上映され 日本では、今週末からブリリアショートショートシアターで、一ヶ月間毎日無料上映 が開始。 http://www.brillia-sst.jp/theater_program/next/ 10月には札幌国際映画祭で、オフィシャルコンペティションとして6日と10日に上映。 http://sapporoshortfest.jp/10/programmes/national.html また11月からはJALでの機内上映が開始されます!!!

コンゴ行きのため不在のお知らせ

August 23, 2010

コンゴ行きのため不在のお知らせ

1ヶ月ぶりのブログ。 明日8月24日から9月8日まで、ドキュメンタリーの撮影のためコンゴに行ってきます。 メール、電話、ツイッター、フェースブックなどはもちろんの事、電気も水もないところで生活するので、 しばらく音信不通になります。 ご迷惑をおかけして申し訳ありません。 ちなみに上の写真は、僕の高校の同級生であり素晴らしい写真家の卵である伊藤元気くんに撮っていただいた写真です。

インセプション

July 18, 2010

インセプション

を見たことはツイッターに書きました。 ここでは、あえて内容について触れない事にします。というのは、この映画の内容は知らない方が面白いからです。 もう公開されているので、機密も何もないだろうから、少しだけ僕がこの映画を通して学んだ事を書かせていただきます。 僕がノーラン監督の映画と初めて触れたのは「メメント」でした。(監督の長編二作目)高校の帰り道、友人と三人で渋谷で単館上映されていたこの映画を見た後、 一週間ほど映画の事で頭が一杯でした。映画の内容を考えていたわけでもなく、それは刺激を受けたという言葉では片付けられないほど複雑かつ単純で、言葉では説明できない思考が僕の頭を巡っていました。そして先日「インセプション」を見たときも全く同じような経験をしました。というか今も映画の事で頭が一杯です。 僕は日本にいる時に、一ヶ月間だけこの映画に携わっていました。特に濃い時間を過ごせたのがロケハンの時で、3日間だけ撮影監督のウォーリー・フィスター(AFIの先輩)とクリストファー・ノーラン監督の通訳として、ご飯を一緒にしたり映画の話をさせていただいたのですが、その時に学んだ事はここでは書くつくせません。(監督が帰った後で通訳のくせに私語多すぎる、と怒られましたが、、、)好きな映画、カメラの位置、スピルバーグの撮影方法、音楽について、音響について、AFIについて、日本について、ケツをふけない相撲取りについて、など、その時に書いたメモ帳は撮影前には必ず読んでいます。この時丁度、ハーフケニスがショートショートフィルムフェスティバルで、優秀賞を受賞したのですが、それを他の人から聞いた二人が祝ってくれたことが嬉しくてその日は眠れませんでした。毎日仕事に行くのが楽しくて、恋をした高校生みたいにうきうき/緊張していました。 実際の撮影では監督達は通訳が必要ないので、プロダクションの通訳をしていて、二人と会話できる機会があまりありませんでしたが、そのお陰で他のたくさんの事を学びました。それについては、またいつか書く事にします。 ノーラン監督、フィスター撮影監督、ワーナーのアイアトン社長、メディアウェーブの多木社長、クロスメディアの皆様、日本の制作クルー、通訳チーム、そしてクルーとキャストの皆様、色々と迷惑をおかけてして大変申し訳ありませんでしたが、この場を借りて心からお礼申し上げます。この映画に関われたことを本当に誇りに思っています。 この経験を通して学んだ事を活かして、もっとたくさん映画を作っていきます。

蛙の上映 in 横浜

July 15, 2010

蛙の上映 in 横浜

ショートショートフィルムフェスティバル 国土交通大臣賞・オーディエンスアワード受賞作品「井の中の蛙」をまだ見てない人、もう一度見たい人はこちらです。 横浜ブリリアシアターのスケジュールはこちら ブリリアでの上映日時 [受賞作品Bプログラム] 7月16~19, 21~26, 28~31日 10:30~11:30 13:10~14:10 15:50~16:50 18:30~19:30 8月1~2, 4~9, 11~15日 10:30~11:30 11:50~12:50 15:10~16:10 18:30~19:30 毎週火曜が休館日です。 8月7日、8日 姫路国際短編映画祭 http://harima-film.com/2010/?page_id=22 8日には舞台挨拶を予定しております。 8月27日、28日 EIZO FES http://eizofes.com/p435.html 主演女優の桜井ちさとさんが舞台挨拶を予定しています。